ホーム会社沿革会社概要事業案内導入実績お問合せ




1955年(昭和30年)
繊維王国といわれた北陸の地 石川県小松市で産声をあげた当社は、天然繊維に加えて当時市場に流通し始めた合成繊維の将来性に着目し、撚糸加工技術の開発に努め、多くの失敗を重ねながらも技術の蓄積を続け、合繊メーカーが自社の内製に固執していた仮撚加工業において、他社に先がけARCT社製仮撚機(仏製)を導入しました。その後、蓄積した革新技術によるニップツイスト式超高速仮撚機を自社開発し、自社工場に導入するとともに、村田機械にライセンス供与するなど、仮撚業界のパイオニアとしての地盤を固めてきました。同時に、合繊の多様な加工方式の開発にも力を注ぎ、エアー加工、ファンシーヤーン生産分野にも新しい技術を産地にもたらし、地域繊維加工業界に寄与してきました。

分繊加工では、自社開発技術による細デニール糸の生産コストの優位性を遺憾なく発揮し、ストレート及びウーリーの両分野においてリーディングメーカ−の地位を確立、国内はもとより世界各地へ「シルストロン」の名で輸出され、世界各国のユーザーで衣料、インテリア、資材などに利用されています。同事業は、関連会社の株式会社小田ゴウセン(現サンコロナ小田株式会社)に引き継がれ、現在に至るまで多くのお客様にご愛顧いただいています。
1963年(昭和38年)
将来の繊維業界を見据え、北陸で主体の織物に加えてニット製品分野の将来性に着目、自社加工技術を活かすべく小田商事株式会社を設立し、開発素材ユーザーヘの提供、ニット分野へ積極的な進出を目指し、産元機能の強化に取り組みました。「糸加工」「テキスタイル加工」「染色精練加工」「縫製加工」と、繊維産業の川上から川下まで取り扱う企業だからこそ、市場のニーズを吸収し、質・量ともに応えられたと自負しています。

1967年(昭和42年)
合繊メーカー及び繊維商社の要請で、兵庫県伊丹市の東海レースの事業譲渡を受けて、ニットテキスタイル生産部門の強化拡大を行いました。

1970年(昭和45年)
富山県のニット染色メーカーの雄である第一編物株式会社の経営を引き継ぎ、さらに合繊メーカーの要請で同じ富山県の染色企業、赤座繊維工業株式会社(現・株式会社エイゼット)の事業も譲渡を受けて、小田グループの一員にしました。このような事業の拡大と多角化により、名実ともに「原糸加工」「ニット生地編立」「染色加工仕上げ」という繊維加工の中枢工程を一貫して内製化し得る体制を確立し、衣料、インテリア、産業資材において、当社は繊維素材の広範な分野を網羅する地位を確立しました。


1997年(平成9年)
わが国の繊維産業は、オイルショック以降大変厳しい状況が続いて、このような社会環境に対応するため、当社は長年にわたりコスト削減に向けて、省エネルギーの実践に取り組んできました。それらの蓄積してきた省エネルギー技術を基盤にして、1997年に省エネルギー事業部を発足、常用自家発電設備・コージェネレーション設備の開発販売を開始しました。当社のコージェネレーション設備はオンサイト発電(分散型発電)システムと呼ばれ、お客様の敷地内に設置した発電システムの安価な電気を利用すると同時に、エンジンから排出される熱を有効利用し、投入したエネルギーの70%を有効活用することができます。

おりしも、1997年12月に地球温暖化対策に向けたCO2削減の京都議定書が採択され、地球規模での省エネルギーの実施、CO2削減が不可欠な状況となりました。今日に至ってもなお、コージェネレーションシステムは省エネルギー・地球温暖化対策の有効な手段となっています。
2001年(平成13年)
当社は更なる省エネルギー事業の拡大に向けて、ボイラメーカーである株式会社タクマ様との共同出資で、エネルギーサービス事業を展開する「エナジーメイト株式会社」を設立しました。

同社では単機発電容量28kWのマイクロタービン発電設備(タクマ製)から、175kW・500kWのディーゼル発電設備(小田合繊工業製)までをラインアップ、同設備を組み合わせることで最大3000kWまでのコージェネレーションシステムを導入することができました。また、2005年に地球温暖化対策の取り組みの一環として、30ton/h級の蒸気バイオマスボイラを下関三井化学株式会社様の敷地内に自社所有設備として導入し、CO2をほとんど排出しない蒸気販売事業に参入しました。
2012年(平成24年)
「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」いわゆる固定価格買取制度が2012年7月よりスタートし、国内に太陽光発電所をはじめ再生可能エネルギーを利用した、多くの発電所が建設されました。当社も皆様からご支援をいただきながら、太陽光発電所の建設を請け負うと同時に、山口県の自社工場敷地内において、2013年6月に440kWの太陽光発電所を設置して、電力会社に太陽エネルギーを変換した電気を販売しています。

将来に向けて
エネルギーの効率的な活用は、日本にとりまして急務な課題であり、今後も再生可能エネルギーを含めた省エネルギーの取り組みは、国の最重要課題のひとつです。当社では、コージェネレーションを中心とした省エネルギー事業部を立ち上げて、これまで多種多様なエネルギー利用にチャレンジしてきましたが、これからも更なるエネルギーの有効活用に取り組んでいく所存です。

これからも、環境とエネルギー問題にチャレンジしていく小田合繊工業株式会社を、よろしくお願い申し上げます。

CONTENT
スペース
» ホーム
スペース
» 会社沿革
スペース
» 会社概要
スペース
» 事業案内
スペース
» 省エネルギー事業
スペース
» 不動産運用事業
» 導入実績
スペース
» 新着情報
スペース
» 新着情報一覧
スペース
» お問合せ
スペース
» プライバシーポリシー
スペース
» サイトポリシー
スペース
» サイトマップ
小田合繊工業株式会社 本社
〒923-0311 石川県小松市木場町カ81
TEL:0761-43-2213 / FAX:0761-43-1762
スペース
大阪営業所
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町3-6-8 JRE御堂筋ダイワビル12F
TEL:06-6241-6600 / FAX:06-6241-6690
スペース
福岡事務所
〒814-0104 福岡市城南区別府3-14-26 マリオン別府101
TEL:092-834-7291 / FAX:092-834-7292
小田合繊工業株式会社 本社
小田合繊工業株式会社  Copyright (C) Oda Gosen Kogyo Co., Ltd. All Rights Reserved.